【3つだけ抜粋】銀行営業の仕事ではこんなことでストレスが溜まります。

こんにちは!

本記事ではこのような悩みをお持ちの方に向けて書いております。

銀行員
銀行員

銀行の営業の仕事に興味があるけど、ストレスのかなり溜まる仕事っていう印象がある。

実際に銀行の営業で仕事した人の体験談を聞いてみたい。

本記事の概要

・銀行の営業で特にストレスに感じたこと3選

筆者
筆者

筆者の銀行員時代の数多ある苦しかった記憶から

精神衛生上、3つだけ抜粋しました。

筆者の略歴

 大学卒業後(理系)、地元の地方銀行へ新卒で就職

 約4年務めた後、IT業界の会社へ営業として転職し、現在も勤務中

 銀行員時代には成績上位者に与えられる頭取賞を受賞

銀行の営業で特にストレスに感じたこと3選


目次[3選]

上司への営業数字の報告

銀行内の営業の順位表

残業をさせてもらえない

順番に説明していきます。


上司への営業数字の報告

何故これがきついかというと

報告の際、上司が常に圧をかけてくるからです。

俗にいう、「詰める」という文化ですね。

和やかな雰囲気で報告できるなら何のストレスもないのですが…

基本的に上司への報告は毎日必要なので

毎日圧をかけられ、毎日ストレスを感じます。

圧が特にきつい上司がいる支店に配属された同期は

肺に穴が空いたりしていました…


銀行内の営業の順位表

銀行では営業の順位が全行員把握できるようになっています。

※私の銀行では行員向けポータルサイトに

 ニュースとして毎月毎の営業順位表が挙がってました

何故これがストレスに感じるかというと

順位が高い時は抜かれるプレッシャーが、
順位が低い場合は抜かないといけないプレッシャーがかかるからです

人によるかもしれませんが、

順位がどこにせよ走り続けないといけない感覚で、

気が休まらず常にプレッシャーがかかります。

営業順位は日々変動していますので、一息つけるのは、

半期ごとの締めの月である

9月/3月末くらいです。

成績よく着地できれば

その月の最終日に飲むお酒は格別です。

次の日来ないで欲しいなって結構真剣に思います。


残業をさせてもらえない

銀行は基本的に残業に厳しく、

定時で上がる人=仕事ができる人

のような文化もあります。

一見聞こえは良いのですが何がストレスかと言うと

常に期日に追われ続けるようになるからです。

日中は営業活動をしているため、

正直残業しないと、お客様への提案活動のために必要な

決算分析等の事務作業が終わりません。

ただ、残業はさせてもらえず、

基本的に毎日何かやり残しがあるまま業務が終わり、

期日ギリギリになってやっと残業させてもらえて

なんとか終わらせるという流れが主です。

これはきつかったです…

筆者
筆者

お客様から契約をお預かりすればするほど事務作業も増えるため

数字は達成しつつあるのに

残業面で怒られるという現象も発生します。


まとめ

銀行の営業は営業目標の数字のみならず、

期日管理など、時間の数字の

ストレスが常につきまといます。

同期含め銀行で働いていた人は

趣味や遊びに対して、仕事と同等かそれ以上の熱量で取り組んで、

ストレス解消に励んでいた気がします。

仕事自体は長くやっていればある程度

こなせるようにはなってくると思いますので

皆様もストレス解消のための遊びや趣味を確立しておくことを

強くお勧めします。




…以上です。ここまで読んでいただきましたありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA